光回線を使って安定したインターネット通信を行うには高性能なネットワーク装置が必要になります。ネットワーク装置の小型化や高性能化、低コスト化を図るために大きな効果を発揮するのがROSAとTOSAです。ROSAは光トランシーバに使われる受信モジュールであり、光信号を電気信号に変換する機能があります。反対に送信モジュールであるTOSAは電気信号を光信号に変換してファイバ内に送信します。
これらを一体的に組み込んだ光トランシーバを使うと、コストパフォーマンスの優れたネットワーク装置を作ることができます。インターネットがあまり普及していなかった時代には送信・受信モジュールを別個に組み込むのが主流でした。しかし世界中で多くの消費者がインターネットを利用するようになり、事業者が収益性を高めるにはコストパフォーマンスが重要です。より多くの消費者のニーズを掴んで売上を増やすため光トランシーバが登場しました。
この部品を使えば効率的に電気信号と光信号を変換できます。モジュールとは単体でも特定の機能を持つ複数の部品の集まりのことです。設計や製造、改良などを部品単位ではなくモジュール単位で行うと生産性が高まります。光トランシーバの送信モジュールにはTOSA型以外にもCAN型や同軸型、バタフライ型が存在します。
コストパフォーマンスが最も優れているのがTOSAであり、世界中で多くのインターネット事業者に必要とされています。ROSAとTOSAを組み込んだ光トランシーバは、多くの消費者が安定したインターネット通信を行うのを支える重要な存在です。
トラックバックURL
https://china-globe.com/wp-trackback.php?p=30